EG!CONが選ばれる3つのSTEP(FRQ)
Find
この道20年来のプロのエージェントがマッチング!!
→だから
ニーズに合った専門性の高いエンジニアが見つかる。
Retrench
要件に合った技術力の高いエンジニアが見つかる!!
→だから
教育費や福利厚生費など経費が抑えられる。
Quickly
素早く教育の必要性が少ない人材が見つかる!!
→だから
素早くプロジェクトに参画できる。
利用企業の声
A社 情報システム部
インフラエンジニア
長年お付き合いさせていただいていますが信頼のおける、融通の効く会社です。 特徴としては、スキル的な面はもちろんその他に“人柄”に長けたスタッフを提案してくれる温かみのある 会社だと思います。
スキル
JAVA、PHP、JavaScript、SQL
Oracle構築
Linux、WEBサーバ構築・運用
AWS構築、ネットワーク構築
B社 システム開発部
スマホアプリエンジニア
スマホアプリの技術者オーダーは難しい要求でしたがAndroidJava、Swift、JavaScript、案件の適用能力が柔軟なスキルを保有する技術者をご紹介頂き、非常に助かっています。
スキル
AndroidJava、Swift、JavaScript、SQL
Android/iosを一人称で兼任
設計、開発
C社 マーケティング部
PMO
複数の会社や業界を経験されているので知識が非常に幅広く、マーケターとしての深い知識・経験があるため、最先端の分析、今のトレンドなどアドバイスを頂き、とても魅力的です。その恩恵を受けて成長ができるのでお互いよい関係になれると考えています。
スキル
PMO・PM
プロジェクト計画策定、要求分析~要件定義
BIツール、Python、VBA
AWS、Linux
エンジニアの声
Rさん 32歳
WEBエンジニア歴9年
◆好きなことを好きなようにして生きる。
前からフリーランスという選択肢を考えていたところ、
コーディネーターの丸山さんにお会いし、フリーランスになることを決意しました。
その結果、希望していた開発内容、時間、給与が実現しました!!
今思えばもっと早く決断しておけばよかったです。笑
◆エンジニアとしての誇りをもつために。
私がフリーランスになろうと考え始めたのは、
実は新卒として社会に出てすぐの事でした。
それは企業としてのエンジニアでは臨機応変さ、
動機の持ちどころがどうしても会社という組織に
属しているからこそ、仕方ないからやる、、
生活するためにやる、、、
になってしまっていたからです。
実際フリーランスになったのは1年前ですが、
現在は自分が自発的に興味を持ち学んだ事を、
仕事に、給与に繁栄する事ができ、給与、内容、時間の3点から充実感を感じています。
エンジニアとして、システムはもちろんのこと自分のキャリアも開発していきたいと考えています。
Rさん 30歳
サーバエンジニア歴8年
Yさん 28歳
ネットワークエンジニア歴6年
◆自身で作り出す喜び
私がフリーランスになろうと決めたのは自分のライフプランを 自分で選び、作り出していきたいと感じたからです。 会社に所属するとどうしても私生活を犠牲にしなければならない時があると思います。 しかし、家族ができ、理想のライフプランがある中で、果たして絶対にこれは避けられない ことなのだろうか?とずっと考えていました。 そんな折にコーディネーターの田中さんに出会い、フリーランスという選択肢を考えました。 今ではフリーランスとして自身で常に考え行動する癖がつき、キャリアへの志向も高くなってきた ように感じています。 エンジニアとして、一つの人生として、悔いのないよう作り上げていきたいですね。